2019年 7月 入社
システムエンジニア
リーダーKさん

- 入社から現在までどの様な業務作業をしてきましたか?
- 入社当初は、先輩から業務の説明を受けてプログラムを実装していましたが、慣れてきてからは、お客様との打合せを任せてもらいカスタマイズ案件の要件定義など作業範囲を広げてきました。
- やりがいを感じる事は何ですか?
- 大規模なプロジェクトは、指示された仕様で実装することが多いため「自分だったらこう作り上げるのに」と思ったり、システム利用者の反応が見え難かったりするものです。弊社は自社パッケージを全国展開しているベンダーで、一次請けが多くお客様との距離が近いため、自分自身がヒアリングから機能設計、実装まで関わることができシステムエンジニアとして魅力があり、やりがいがあります。
- 今後の目標は何ですか?
- 今年からプロジェクトリーダーを任され、自分自身の事だけでなく周りも含めて管理する必要性が強くなりました。牽引していく立場ですので"制度改正"や"新技術"の勉強も努力していこうと思います。
- 休日の過ごし方を教えてください。
- 以前は、友人と出かけたり旅行をしたりするのが好きだったのですが、昨今の社会事情により「おうち時間」が多くなっています。ビデオ通話アプリの普及で、友人とのコミュニケーションが遠くに感じないところは技術の進歩を感じます。
- 就業活動中の方へメッセージをお願いします。
- (新卒・未経験向け)弊社はシステム開発未経験から入社して頑張っている従業員がいます。大事なことは、社会に貢献するものを作り上げたいという意欲と、わからないことを理解したいという好奇心だと思います。面倒な作業を効率化するのが好きな人には向いているかと思います。システムエンジニアは、様々な経験を積み自身の価値を高めていくことが重要です。そして、弊社での仕事を通じてそのことが実現できます。
(転職者向け)プログラムの実装は、自身の意見が遮られたりしますが、弊社では上流工程~下流工程まで関わることができるので、自分の考えや技術をプロジェクトに反映することができます。また、納期や工数に迫られて技術的な事柄を調べることができず悔しい思いをしたことはないでしょうか。弊社では、勤務時間内に技術的な調べ事や業務効率改善に挑戦することを認めています。使用している言語はC#やVB系が多くなりますが、それ以外での知識がある方も歓迎しております。大切なのは、わからないことは調べるという姿勢だと考えています。